9927件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

◯西山福祉保健局長 まず、本事業令和四年度に倍増された状況でございますけれども、本事業は、令和四年度の国の概算要求におきまして、相談者増加困難ケース増加などの実態がある中で、職員研修機会確保のための代替職員雇い上げ費用、居場所における生活支援員の増員や警備体制確保などの経費が増額をされました。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

このため、都は、高齢者保健福祉計画に基づきまして、地域の中で医療介護生活支援サービスなどを一体的に提供する地域包括ケアシステム構築に向けました様々な施策を展開いたしております。  引き続き、高齢者施策充実を図り、誰もが安心して暮らせる長寿社会を実現してまいります。

広島県議会 2023-02-27 2023-02-27 令和4年度予算特別委員会(第3日) 本文

また、現在、県内2市におきまして、国の結婚新生活支援事業活用し、新婚世帯に対する住宅取得費用等助成を行っておりますが、所得制限年齢制限により、給付対象世帯が限定されることや、不妊治療支援など、直接的に出生数の増につながる施策を優先する必要があるといった課題があると認識しております。  

神奈川県議会 2023-02-22 02月22日-05号

現在、コロナ禍における景気の停滞は復調の兆しにはありますが、物価高騰が長期化している現状を踏まえれば、事業者支援、県民の生活支援、両面において消費喚起重要性は引き続き高いものと考えます。  こうした状況の中、私のところにも、事業者消費者の双方から第3弾を待ち望む声が多く届いており、今回、かながわPay第3弾のための予算が提案されていることは、大いに歓迎をするところです。  

神奈川県議会 2023-02-20 02月20日-04号

経済的な困窮だけではなく、家庭環境課題を抱え、連日、子ども食堂利用して食事を取り、子ども食堂での地域交流に支えられ、生活する世帯、あるいは不登校やひきこもりなどの課題を抱える世帯ネグレクト被害社会的孤立に陥りつつある子供たちへの援助、または、ヤングケアラーとしての重い責任を担う子供たちへの生活支援など、喫緊の課題に直面をしています。  

奈良県議会 2023-02-17 02月17日-01号

この条例に基づき、障害のある人が、自らの意思に基づいて自分の生き方を決定し、地域において希望する生活を送ることができるよう、「福祉奈良モデル」の考え方に即した包括的な支援体制構築を図るとともに、障害のある人への就労支援重症心身障害児・者の地域生活支援充実に努めてまいります。出所者の更生・就労支援も、引き続きその充実に努めてまいります。 

神奈川県議会 2023-02-16 02月16日-02号

この手法は、当事者を中心として、医師や看護師などの医療スタッフ生活支援者などがチームとして取り組むものです。私自身も障害当事者皆さんと対話を重ねてきましたが、直接話をするということの重要性は痛感をしているところです。  そこで、精神医療に限らず、様々な障害福祉分野でも活用することができるのではないかと思いますので、しっかりと研究していきたいと考えております。  答弁は以上です。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/24 一般質問) 本文

このひきこもり問題というのは、濱辺議員も度々議場でも取り上げていただきまして、本当に県議として大変お世話になった部分なのですが、青少年ピアサポート皆さん、山本さんたちにも平成21年以来、割とお世話になりまして、ひきこもりの生活支援センターというのを展開したわけですね。

山口県議会 2023-02-01 03月02日-04号

第三に、コロナ後遺症治療・研究、患者への生活支援が必要になっています。 第四に、希望する人への安全なワクチン接種を進めるとともに、接種後に起こっている有害事象について、原因の徹底究明と幅広い補償・救済が必要であります。 以上、四点について、どう対応されるのか、伺います。 四つ目は、公共交通利便性向上についてであります。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

コロナ禍における各種の生活支援策が実施される中、例えば収入の減少や失業等により生活困窮となった世帯対象といたします生活福祉資金の特例貸付けは、県内で九万二千世帯を超える利用がございました。  こうした方の中には、生活が苦しいものの、これまで行政支援を受けることのなかった方も相当数あり、貸付けを契機に行政支援窓口につながったということにもなります。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

子どもが輝く未来へのロードマップに基づき、生活困窮世帯等子供学習生活支援子ども食堂開設支援子どもが輝く未来基金活用し、児童養護施設入所児童等自立支援子ども食堂支援取組を実施。認定こども園、幼稚園、保育所市町村が認可する地域型保育事業への給付を行うとともに、幼児教育保育無償化にも対応。放課後児童クラブ設置促進など、子育て支援事業を着実に推進。